学校法人 国際総合学園 FSGカレッジリーグ

Global
Site
お問い合わせ NSGグループ FSG申請書発行

高校の3年生の皆様へ

FSGカレッジリーグは、最新のカリキュラム・抜群の教育環境でキミが「なりたい自分」になれる学校です!

5校57学科、各分野のスペシャリストになるための最適な学びと環境を用意しています。
高校3年生のあなたが進路選択で大事なのは「自分に合った学校選び」です。
まずはオープンキャンパスでFSGでしかできない学びを体験しに来てください!

FSGを詳しく知ろう!高校3年生のあなたにおすすめの記事



FSGカレッジリーグとは?

「FSGのココがイイ!」というポイントを分かりやすく紹介。まずはこのページで、自分の入学後をイメージしてみよう!

詳しくはこちら

就職について知りたい!

FSGは手厚い就職サポートが自慢の学校です。みなさん一人ひとりの希望に沿った求人開拓と就職指導を徹底しています!

詳しくはこちら

資格・コンペ実績について知りたい!

FSGカレッジリーグは夢を実現させるために様々な資格・コンペにチェレンジしています。

詳しくはこちら

入試制度について知りたい!

FSGには学科別の定員と様々な入試制度があります。自分のスタイルに合った入試制度に向けて準備を進めよう!

詳しくはこちら

学費サポートについて知りたい!

進学するうえで入学金や学費を理解することはとても重要!しっかりとチェックして保護者の方とも相談を進めよう!

詳しくはこちら

各種特待生制度について知りたい!

FSGには進学費用が軽減される特待生制度や多種に渡る学費サポート制度があります。自分にピッタリの制度を見つけよう!

詳しくはこちら

専門学校と大学の違い

専門学校
college

職業に直結した能力を身につけることが基本的な教育目的。そのため、就職活動においても業界を絞った活動が中心となり、専門職就職へと繋がりやすい。

大学
university

広い教養知識を身につけるとともに、専門的な学問や学術の研究をすることが基本的な教育目的。自身で希望の業界・職種を見出し、就職活動をすることが多い。

短期大学
junior university

教養を身につけるとともに、職業や生活に役立つ能力を身につけることが基本的な教育目的。大学(教育機関)と専門学校(職業教育機関)の中間の性格。

専門学校を選ぶポイント

専門学校は、大学・短大と同じ高等教育機関

専門学校は「専門的な職業や実際生活に必要な能力を養成し、または教養の向上を図る」ことを目的とした国の学校教育法により定められた高等教育機関です。専門学校として正式に認可されるには「専修学校設置基準」に定められている修業年限1年以上、生徒数40人以上、年間800時間以上や教員数、校舎面積などの基準をクリアしていなければなりません。

専門士の称号が付与

これは、技術・技能・教養の学習成果を文部科学大臣が評価する制度で「何を学び、何が出来るか」を正当に評価するものです。但し、どの専門学校を卒業しても専門士になれるわけではありません。専門士になるためには(1)修業年限2年以上(2)卒業に必要な授業時間が1,700時間以上(3)試験などによる成績評価を行い、それに基づいた卒業認定を実施していることの3つの条件を満たした専門学校の学科を卒業しなくてはなりません。

専門学校の卒業生は、大学に編入可能

平成11年4月から学校教育法が改正され、専門学校(2年制学科以上)卒業後に大学の3年次に編入することが可能になりました。たとえば、専門学校か大学で迷っている場合、まず専門学校に入学して各種資格を取得し、卒業と同時に大学の3年次に編入して通算して4年間で専門学校と大学を卒業することが可能です。

高度専門士

より高度な学習を修了した人材を正当に評価するために、専門士のさらに上に「高度専門士」の 称号が設けられています。専門学校で4年以上の課程を修了した方には、「高度専門士」の称号が 付与されます。この称号を得ることで、
・就職の際に、高度な専門知識を学んできたことをアピールできます。
・大学への編入ではなく、直接、大学院への入学試験を受けることができます。
自分に適した学校を柔軟に選ぶことができます。

FSGカレッジリーグ口座登録受付サービスはこちら 適正診断テスト 文部科学省「高等教育無償化制度」のご案内